Categories: 通信制大学

働きながら通信制大学を卒業するGWの過ごし方

GW(ゴールデンウィーク)直前です。

今年のGWは、コロナ拡大をおさえるために、自宅で勉強して過ごす方も多いことでしょう。

働きながら通信制大学を卒業したいと考えている人向けのGWの過ごし方5選をまとめました。

資格試験を目指してる方も参考になるかと思います。

早起きの習慣をつくる

ビジネスパーソンを続けながら、大学の学習を継続するなら避けて通れないことが、

勉強時間の確保です。

 

勉強する時間が確保できないから、テキストが読めない、リポートが書けない、試験に合格しない、という理由をつけることが多いと思います。

 

そもそもビジネスパーソンはとてもたいへんで忙しいのです。

 

それに加えて、大学レベルの学びを長期間継続すること自体が少々、というか、そこそこ無理がある話なんですよね。

 

難しいことの2つ両立させることができたら、

大きな成長を遂げたことの証明になると思います。

 

勉強時間の確保は、仕事によって生活リズムがことなるので一概に言い切れませんが、

日中に働く仕事の想定でいうと、早起きするしかないと思います。

 

わたしはこのブログを5時起きでささっと書いていますが、

日中に自分のことに使える時間はどうしても限られてしまいます。

仕事の電話がバンバンかかってきますし、

オンライン会議もあります。

部下からは相談が入り、

上長からは矢のような催促がはいることも、しばしばあります。

 

日中はおちつかないので朝早起きの習慣を作りましょう。

朝はとてもさわやかで、とても静かです。

 

一度やってみないとわからないと思いますが、

自分に使える貴重な時間が朝なのです。

 

GW中に、早起きして勉強してみましょう。

 

案外いいかも?となったら、ぜひつづけてみてください。

5時起きすれば2時間くらい自分の時間につかえるはずです。

 

この習慣が入学初年度から自分のものにできたら、確実に卒業が見えてきます。

玄関の靴をそろえる

GW前は業務が立て込んでいる場合が多いです。

ビジネスパーソンなら心当たりがあると思いますが、連休に入る前に○○さんにご説明しておかないといけないから、至急この資料を仕上げてほしいとか、急な仕事を頼まれがちですよね。

 

GW前日はてんてこ舞いです。

帰宅しても疲れ果てていることでしょう。

 

そんなGW初日にかんたんでおすすめなのが、玄関の靴をそろえることです。

 

もともときっちり揃えている人はやることないかもしれませんが、

靴の汚れが目立つようでしたら少し手入れに時間をかけて、きれいにしましょう。

 

靴をきれいにして揃えるという行動は、自己研鑽の書籍でも多く取り扱われています。

ビジネスパーソンは靴が大事、ということもありますし、

あなたが何かに挑戦するときに踏み出す、最初の一歩目を靴が支えています。

 

最初の一歩目という中に、その先の未来が含まれています。

最初の一歩を踏み出すことが、いかに、その先の未来を変えうることなのか、よくわかっています。

 

一歩踏み出さない限りはなにも変わらないですし、一歩踏み出すことで、結果、変わるんです。

そう考えると、靴が大事に思えてくるのではないでしょうか?

 

学習計画をみなおす

4月入学の場合、すでに1ヶ月が経過しています。計画通り進捗していますでしょうか。

もしまだ学習計画の策定ができていない場合は、GWの早めに計画を立てましょう。

すくなくとも2021年度、この1年間どうすごすのか計画をたてておかないと、2022年度も、ずるずるしてしまいます。

 

かならず、計画を立てて、それに対して計画通り進捗しているかをきっちり、トレースしましょう。

ビジネスパーソンでわかりやすくいうと、営業成績の管理、予算の管理とおなじことです。

計画がないなんてことが、まずないですよね。

 

学習においてもおなじことです。

ただし、通信制大学では自分しか計画をたてる人がいませんし、

進捗確認をする人も自分しかいません。

進捗に対してアドバイスをする人もいません。

 

だから難しいのです。

スクーリングを受講する

入学2年目からはGWにスクーリングを申し込みしていました。

わたしの卒業した通信制大学の場合、3日間の講義を受けて試験に合格すると2単位修得できました。

 

<GWのスクーリング例>

1日目 100分×4コマ

2日目 100分×4コマ

3日目 100分×3コマ+試験

 

これで2単位修得できるので、結構有意義な時間の過ごし方ではないでしょうか?

自主学習をはじめたばかりだと、なかなか、100分×4コマとか連続で家でも勉強できませんよね。

3日間連続で。

 

人によっては、3日間連続でスクーリング授業に参加して、ようやく2単位か、と感じる人もいますが、実際、テキスト学習で単位修得にかかる時間はもっと多くの時間が必要という感覚です。

 

テキスト学習だと、勉強時間はもっと必要で、リポート、単位修得試験合格も必要なので、スケジュールとお金さえかければ、スクーリングのほうが単位修得の確実性はあがると思います。

大学によっては、「一定の単位数はスクーリングで修得しなければならない」と定めています。

 

テキスト学習と合わせて、スクーリングもなるべくはやめに参加して、

対面授業で学ぶことを体験したほうがよいでしょう。

 

※コロナ禍などで対面授業の実施ができない場合もありますので参考程度としてください

せっかくのGWなので遊ぶことも大切

久しぶりの長期休暇なのでのんびり過ごすのはリフレッシュとしてありです。

通信制大学を卒業する道のりは長いです。

たまの休みくらいは息抜きをしないとやってられないでしょうね。

気持ちはよくわかります。

 

2日くらい遊んでも良いと思います。

有休と組み合わせたら結構な連休になっている方も多いことでしょう。

2日くらい遊んでも誤差の範囲です。

 

もし、ご家族がいらっしゃるようでしたら、家族の方としっかりと向き合うことも重要です。

 

家族の方は、あなたの勉強にたいして、

もっとも身近な理解者であり、もっとも身近な反発者でもあるはずです。

 

勉強する時間があるなら、本当は○○してほしい。

心ではそう思っている方も多いはずです。

 

勉強している自分のことをがんばっている、偉い、と思うかもしれませんが、

他の人からみれば、勉強は好きでやっている趣味と、たいしてかわらないのです。

勉強以外のこともしっかりこなす。

 

働きながら通信制大学の卒業を目指すのは長期のとりくみです。

不満の蓄積には十分にご注意ください。

takayadrums

当サイトのコンセプト 人生で経験したこと、自ら学んだ知識をもとにブログを通じて貢献する

Recent Posts