FAZER125と自転車の二刀流で、徒歩に比べて移動範囲がひろがりました。
せっかくなので前々から気になっていた近場の海で釣りをはじめることにしました。
釣りをするには道具が必要です。
釣り初心者のわたしが揃えた道具を紹介します。
釣り1日目は、道具のセットだけで満足したのでほとんど釣りをしませんでしたが、
2日目からなんとかコノシロを釣り上げることができました。
3日目にはカタクチイワシの群れをひっかけることで20匹以上の釣果となりました。
※途中でコマセがなくなったので帰りました。
同じセットを揃えれば何かしら釣れるんじゃないかと思いますが、
釣りの3日目の時点で、ウキがないこと気づきました。
ウキがなくても釣れますが、きっとあったほうが良いと思います。
FAZER125か自転車で釣りに行くとして、めちゃくちゃ長い釣り竿は厳しいと考えて、
伸縮するタイプの釣り竿をかいました。
全部伸ばすと3mくらいでしょうか。
最初の一本目なのであまり考えずに買うことにしました。
AMAZONで4,000円くらいの釣り竿です。
何回か釣りにいけば、この釣り竿の良いところ、悪いところに気がつくことでしょう。
まずはこの釣り竿でやれるところまでやってみます。
なお、3日間釣りをやってみた感想として、少々、竿が短いように感じました。
5mくらいあってもいいかもですね。
理由は、回遊しているカタクチイワシの集団ですが、
足元すぐのところまで回遊してこないことが多かったです。
それでも釣れましたけども、安定して釣るならもう少し遠くまで竿をだしたほうが、
安定して釣れると思いました。
リールはシマノにしました。
あらかじめ糸が巻かれているので、初心者にもよいかな、と思います。
糸は2号のものが巻かれています。
2号を実際に触った実感として、細めの糸だと思います。あばれるような大物がきたら、糸が切れるだろうな、と思っています。
まぁ、最初はこれで、カタクチイワシ、アジの小さいタイプを狙う分にはまったく問題ないでしょう。
サビキの仕掛けを選びました。
何回か偵察していたところ、サビキという仕掛けを使っている方が圧倒的多数派でした。
上かご方式と、下かご方式がありますが、
わたしはなんとなく、下かご方式がいいような気がしました。
理由は、下かごは、フタをあけて、コマセを入れやすいのと、
下かご自体がおもりの役割になっているのでシンプルでいいんじゃないか、という理由です。
下かごと、仕掛けを別々に買いましたが、
一緒になっているタイプもありますし、上かご方式の仕掛けも一緒に
揃えて試してみるのもよいでしょう。
コマセは冷凍したものを現場で解凍しながら使うものだという認識でしたが、
常温のコマセが売っています。冷凍のコマセに比べて、すこし割高ですが、
短時間でちょっと釣るなら、こちらのほうが便利です。
手も汚れないし、キャップがついているので1日で使い切らなくても保存ができます。
もうひとつ常温のコマセがあったので買いました。
こちらは下かご方式だと、海に付けた時点でいきなり溶けてなくなってしまう感じでした。
もう少し編み目が細かいかごを使うのでしょうか。
そういうものだと割り切って、水面付近にかごを落として、周遊してくるカタクチイワシの大群を手前まで呼び寄せる感じに使いました。
個人的には、アミ姫のほうが、底まで持っていっても、勝手に出ていくことがないので、底をねらうなら、アミ姫が必須だな、と思います。
帰宅するときに仕掛けを巻いておくやつがあれば、また次回使えますので、
これを買いました。とくに絡まることもなく、3日間おなじ仕掛けで問題なく釣りが楽しめました。
たくさん保存できるので便利だと思います。
釣った魚を生かしておくためのバケツが必要と思い買いました。
バケツのおまけでフィッシングプライヤーがついてきました。
じつは、まだバケツのほうは使っていません。
理由としては、バイクや自転車でバケツを持っていくのが面倒だから、
という消極的な理由です。
バケツがなくても、あらかじめジップロックに大きめの保冷剤を入れておき、
釣った魚をすぐに入れてしまえばいいのでは?という考えです。
カタクチイワシがバンバン釣れているときは、
バケツがあったら楽だな〜と思っていました。
バケツはそもそも折りたたみができるので、
今度はちゃんと持っていこうと思います。
クーラーボックスは小ぶりなものにしました。
自転車で釣りに行く分にはよいのですが、
バイクだとリュックに入らないのでこまりました。
バイクは見た目重視で、キャリアとか、タンクバックとか、
便利グッズをまだ付けていません。
当面はバイクで釣りに行く場合は保冷剤をジップロックに入れて、
釣果を持ち帰るスタイルで行こうかと思います。
腰を据えて釣りをするときは、徒歩か、自転車ですかね。
知ってる人は始めてる!マンション経営