FAZER125は中国のYAMAHAで作られた125ccのバイクです。
FAZER125を購入しましたのでファーストインプレッションをお届けしたいと思います。
<購入した経緯>
2月頃より毎日、中古バイク探しをつづけていました。
その疲れが出た3月某日。
FAZER125の中古車情報をゲットしましたので、状態を確認するためにショップに行きました。
事前情報として、かなり状態がよいですよ!という話でしたが、そのとおりでした。
バイク探しにいろいろ悩んでいたタイミングだったので、このバイクに出会えてほんとによかったなー、と思いました。一通り状態を確認した上で購入を決めました。
<納車手続き>
バイクに乗るのは約20年ぶりくらいなので自宅まで配送をお願いしようかと思いましたが、配送だとまた余計に待つ時間がかかってしまいます。早く乗りたい思いが強いので、後日乗って帰ることにしました。
・自賠責は5年
自賠責は5年分まとめて支払いました。1年分価格の2倍くらいで5年分支払いできるはずなのでまとめて払ったほうが安いと思います。
・車両保険(盗難)
世の中的にバイクの盗難が多いという説明を受けて心配になったので車両保険に入ることにしました。
・任意保険
ロードサービスが充実している任意保険に入ったほうがよいですよ、というアドバイスをいただきましたのでチューリッヒを申し込みました。ネットで申し込むことでネット割引が最大で3,000円適用になりました。料金シミュレーターでいろいろな組み合わせを試してみたところ、結果的には少し余分に特約をつけたほうが、結果的にネット割引3,000円が適用になるので特約をつけない場合に比べて安くなるケースがありました。いろいろな特約がありますから、よく確認して申し込んだほうがよいでしょう。
<ファーストインプレッション>
・そこそこ車両がでかめ
わたしは身長187cmの巨人族です。小さなバイクに乗るとクマが小さな自転車にのっている感じになります。FAZER125はおそらく125ccの中では大きなバイクなので、まぁすこしバイクが小さいかな?という違和感はあるかもしれませんが、バランスはギリ、大丈夫だと思っています。
・足つき
身長が高い=バランスとして足が長いわけでは決してないのですが、わたしの場合はべったりです。
・セルとFI車
キャブ車を中心にバイクを探していましたが、FAZER125はFI車です。FI車だからなのか、たんにバイクの状態がよいのかわかりませんが、セル一発でかかりました。わたしのバイク歴でいうとキック付きのバイクしか購入したことがないので、セル付きのバイク自体が初めてです。もちろんキャブ車しか乗ったことがありませんので、セル+FI車の始動の良さに感動してしまいました。こんなにかんたんにかかるのか・・・。中年リターンライダーが休暇にバイクを楽しむくらいなら、キャブ車よりもFI車のほうがエンジンもかかりやすいので楽かもしれませんね。
・収納スペースがない
シート下の右側カウルがはずしてみたところ、車載工具がぎりおさまるくらいのスペースしかないです。収納をもとめる場合は、外付けのボックスをつけないといけないでしょう。ボックスは今回付けませんでした。収納に困ったら後日考えます。ちなみに、シート下のカウル着脱は慎重にはずさないと、カウル側のツメを破損する可能性がありますので注意が必要です。
・ライトが消せる仕様
中華バイクだからでしょうか。国内ではライトは常時点灯だと思っていますが、仕様としては消すこともできるようです。整備不良とまちがわれるのも不安なので、わざわざライトを消すことはないと思います。
・純正ミラー
そこそこの視認性でした。大きさ的に見えにくい気もしますが、視力1.5だし、機能的には十分。
・メーター周り
メーターはスピードメーターだけもいいかな、と思ってましたが、アナログとデジタルのハイブリット型でした。エンジン始動時に気分があがります。かなり、かっこいいんじゃないでしょうか?ちなみに走行中はデジタル表示されるスピードがかなり見やすかったです。
走行中にecoマークが光っています。不慣れなため、緑色のecoマークがなんとなく気になってしまいます。これ、なんのマークなんですかね。運転がエコな運転をしているということなんでしょうか。
ちなみに、このバイクは相当燃費がいいらしいです。リッター50Kmくらいはザラに走るらしい。
・シート
座り心地がよい。わりと好みな感じでした。タンデムは考えていませんが、まぁできるでしょう。ただ、発進するときはクラッチを慎重につなぐことは必要でしょう。トルクがそこまでないから。
・シフトチェンジペダル
YAMAHAの中華バイクは、シーソー式(踵でシフトアップできる)のシフトチェンジペダルがおなじみですが、これは普通のリターン式のペダルです。バイク用の靴が手元になくてスニーカーで運転していましたが、停車時にスニーカーの底がすべる感覚があったのでワークマンで安全靴を購入しました。安全靴自体は満足なのですが、若干シフトアップするときに、安全靴だと失敗することがあります。これは靴自体にもなれる必要がありまし、そもそも、つま先部分が分厚いのでやむなしですが。こう考えると、シーソー式のチェンジペダルって便利で良いのかもしれない。シーソー式のバイクに乗ったことないけど楽そう。
・ポジション
ポジションはかなり前に足がある感覚です。初日に約3時間ほど連続して運転していましたがとくに疲労がたまることはありませんでした。純正ハンドルは見た目はいまいちですが、個人的にはいいポジションだと思います。疲れにくいかんじ。バーハンドルに変えようかと思ってましたが、このまま純正のハンドルでまったく問題ないと思います。
・ヘルメットをバイクに固定できない
残念ながらヘルメットをバイク本体に固定するようなロックがありませんので、別途購入が必要です。わたしの場合は休日の街乗りが中心になると思うのでとくにいらないと思っていますが、ちょっとした買い物でお店に入るとき邪魔なきがするので、ワイヤー式のヘルメットフォルダーを購入したいと思っています。
・タンク形状、形状
とてもでかい。個人的にニーグリップしやすい。14リットル入るそうなので、リッター50Km走る想定で、1度満タンにしてしまえば当面の間給油がいらないでしょう。エコなバイクだ。レギュラーガソリン。
・スタンド類
サイドスタンド、センタースタンドあり
・タイヤ
雨の日は滑るらしい。チューブレスタイヤ。18インチとのこと、125ccの中では大きい方でしょうか。晴れた日の走行中にすべる感覚は感じなかった。そもそもスピードも出さないし無理な運転はしたくない。当面このまま様子見で問題ないレベル。
・ブレーキ
前輪ディスク、後輪ドラム。ちゃんととまる。街乗りする分には特に問題を感じない。
・マフラー
純正マフラーはわりと静かめ。周りを気にするような爆音ではない。マフラー交換の選択肢が少ない。FI車だし、マフラー変更すると燃費悪くなりそうな気がする。個人としては純正マフラーの音に違和感ないので、このまま様子見で問題ないレベル。燃費を悪くしてまで無理に交換する必要性もなさそう。
<初走行後>
約20年ぶりなのでエンストするかと思ったが一度もエンストしなかった。出だしのトルクはもう少し力強さがあるかと思っていたが、少しトルクは弱めなのだろうか。まぁちゃんとクラッチをつないであげれば何の問題もない。昔のっていたNS-1のトルクの無さに比べれば全然扱いやすい。1速のままひっぱれないので2速にわりと早めにシフトチェンジすることになる。
ちょっとした渋滞では、1速でもう少しだけ引っ張れたら楽かもしれない。2速も似た感じなので、あまりのびない。わりとすぐに3速にアップする。なので、運転中はけっこうガチャガチャと、シフトチェンジに忙しくなる。まぁそれが125ccの楽しさだと思っている。観光地の街乗りなら3速くらいまでで十分な気がする。
バイパス右車線で法定速度および流れに乗った走行は4速で十分な感じ。バイクを運転する視点でみた場合に、あぶない運転をしている人が多い・・・。125ccで法定速度および流れに乗った走行をしていても、右車線を走るときは注意が必要。一般道で5速で限界目一杯まであけることはないでしょう。走行に余力があり、直進も安定しているのであまり怖く感じない。
久々のクラッチ操作で左手がしんどくなるかと思っていたが、わりと軽いのでとくに疲れもなかった。これは助かる。
振動は個人的にあまり気にならないレベル。昔SR400に乗っていたこともあり振動には多少なれている。
知ってる人は始めてる!マンション経営
コメント