こんにちは、タカヤです。
最近発売されているChromebookではLinuxのアプリを使うことができます。わたしもAcer Spin311にLinuxアプリのインストールに成功しました。
Linuxのアプリですが文書作成のアプリを試してみたいと思い「Libreoffice」というLinuxのアプリをターミナルからインストールしてみました。3日間くらい悩んでましたが、仕組みがよくわからなくても、インストールはできました。Linuxというものをまったく知らないところから試行錯誤して作業していますので、現時点、どうしてインストールが成功したのか、いまいちわかっておりません。詳しい説明についてはググっていただくほうが確実だと思います。
詳しいことがよくわからなくても、一度使えるようになってしまえばもうこっちのもんですね!一応証拠画像はアップしておきます。
[affiliate_tag id=”298″]
ChromebookのLinuxを使えるようにしてターミナルを起動してコマンドを打つ
Linuxアプリのインストールは概ね以下の手順です。
- Linux(ベータ版)をインストールする
- ターミナルを起動する
- アプリをインストールするためのコマンドを打つ
Linux(ベータ版)を使えるようにする
Chromebookの設定から、Linux(ベータ版)を設定する箇所がありますので、ここからLinux(ベータ版)を使えるようにしましょう。ここはそれほど難しくなくて、スムーズに進むと思いますので割愛します。
次にターミナルを起動します。
ターミナルは、Linuxアプリの中にアイコンがありますのでこれをクリックすると起動します。このターミナルを使ってアップデートをしたり、日本語入力の設定をしたりと続くのですが、わたしの知識では解説がうまくできません。
以下、ターミナルに入力したコマンドについて自分の備忘録として残します。
<Libreofficeをインストールしたときのコマンド>
sudo apt-get update |
sudo apt-get install libreoffice |
sudo apt-get install libreoffice-l10n-ja |
sudo apt-get install libreoffice-help-ja |
他のLinuxアプリのインストールに応用できるか試したら画像編集ソフトもインストールできた【GIMP】
<GIMPをインストールしたときのコマンド>
sudo apt-get install GIMP |
LinuxのことはよくわからないがChromebookの可能性が大きく広がったと思う
Linuxの詳しい知識があれば丁寧なご説明ができると思うのですが、ほんとに始めたばかりなので、かえって中途半端な説明になってしまいますね。詳細は、Linux、Chromebook、Libreofficeなどをキーワードで検索してトライしてみてください。
参考URL https://ja.blog.documentfoundation.org/2019/12/05/install-libreoffice-on-chromebook/
LibreOffice日本語チームBlog
コメント